世界に名を轟かす「燕の研磨技術」・石川県の伝統工芸「蒔絵」のコラボレーションカップセット「漆磨~円~」
内側が金メッキ加工でお祝いの席でも重宝します。
美しく磨きあげられたステンレスカップの内面。
海外へのお土産にも重宝し、お祝いの席でも華やかに彩ります。
外側には長年培われた、伝統技術による「蒔絵」を施しました。
「赤富士に鶴」は非常に縁起の良い絵柄です。
「雪月花」は四季の美しさを表現した絵柄です。
日本の「匠の技」の共宴をお楽しみください。
桐箱入れで贈り物に最適です。
【メイド・イン・ツバメ認証マーク取得商品】
新潟県燕市で生産された製品の原産地と品質を「燕商工会議所」が審査・認証を行い、認定された製品です。
職人の町 新潟県燕市の「ものづくり」
400年前の「和釘鍛冶」に始まって、江戸中期の間瀬銅山の開発に端を発する「鎚起銅器」の製作のほか携帯筆記用具としての「矢立」、喫煙用具の「煙管」、切削用具の「鑢(やすり)」などの製造が盛んに行われた。和釘の衰退、洋食器の台頭へと幾たびかの危機に出会いながら、そのたびに変革を成し遂げ現在の燕の産業がある。
「職人の町」として職人が切磋琢磨し、新しい商品を常に製造・開発している。
燕の「ものづくり」は職人から職人へ
一つの製品に多くの工場が関わっており、各工程ごとに一つの技術を極めた職人がものづくりに携わっております。まるで燕の町が一つの大きな工場のようです。
■ 商品説明
[表面塗装の種類]表面塗装:本漆塗装(蒔絵部分:本金箔使用)/素地の種類:18-8ステンレス(SCW-GK963のみ内面:金仕上げ)/食品衛生法適用特殊プライマー(下塗/密着材)使用/石川県予防医学協会:第12003624K-01号/容量・商品サイズ・商品重量:<SCW-L963>250ml・径7×H12cm・220g <SCW-D963>250ml・径7.8×H8.5cm <SCW-GK963>70ml・径6×H5cm・58g
■ 商品仕様
製品名 | 【漆磨~円~】お猪口 2客セット |
---|---|
型番 | SCS-OK1001 |
JANコード | 4995284508554 |
メーカー | 株式会社アサヒ |
製品重量 | 38g |
漆磨~円~(シーマ マドカ)
お猪口 2客セット
●セット内容:【赤富士に鶴】お猪口、【雪月花】お猪口×各1
●材質:18-8ステンレス(内面:金メッキ仕上げ) 表面塗装:本漆塗装 蒔絵部分:本金箔使用
●生産国:日本
●容量:58ml
●重量:38g
●サイズ:径50×H47mm
●桐箱入れ
※食品衛生法適用特種プライマー(下塗・密着剤)使用
【納期について(在庫が無い場合)】
手工芸品につき、最長2ヶ月間程度頂く場合がございます。
【製品についてのご注意】
※食器洗浄乾燥機での使用はおやめ下さい。
※他商品とのアタリ、スレ、落下等に十分お気をつけください。
※使用後は軽く手洗いし、柔らかな布で水気をとり、直射日光の届かない場所で保管してください。
※漬け置きはおやめください。劣化や剥離の原因となります。
※電子レンジやオーブン、直火でのご使用はできません。