銅は熱伝導がよいため、熱がすばやく均等にひろがるため、
微細な火加減や余熱を具材に伝える事ができ食材の美味しさをより一層引き出します。
煮物は芯まで柔らかく仕上げることができます。
銅の調理器具は、その特徴により多くの料理人から愛用されております。
一つ一つ職人が手磨きにより仕上げた逸品です。
(※上の画像は、ミルクパンを磨いているものです。)
新潟県燕市は、古くから金属加工として栄えた街です。
時代に合わせて作るものがは変われど、その技術は引き継がれ新しいものに生かされてきました。
銅の加工も昔から引き継がれてきた技術の一つです。
その技術を生かし作られた銅の鍋は、多くの料理人からも愛用されております。
【メイド・イン・ツバメ認証マーク取得商品】
新潟県燕市で生産された製品の原産地と品質を「燕商工会議所」が審査・認証を行い、認定された製品です。
職人の町 新潟県燕市の「ものづくり」
400年前の「和釘鍛冶」に始まって、江戸中期の間瀬銅山の開発に端を発する「鎚起銅器」の製作のほか携帯筆記用具としての「矢立」、喫煙用具の「煙管」、切削用具の「鑢(やすり)」などの製造が盛んに行われた。和釘の衰退、洋食器の台頭へと幾たびかの危機に出会いながら、そのたびに変革を成し遂げ現在の燕の産業がある。
「職人の町」として職人が切磋琢磨し、新しい商品を常に製造・開発している。
燕の「ものづくり」は職人から職人へ
一つの製品に多くの工場が関わっており、各工程ごとに一つの技術を極めた職人がものづくりに携わっております。まるで燕の町が一つの大きな工場のようです。
■ 商品説明
材質:銅(内面メッキ)、真鍮、天然木/仕上げ:ミラー/付属品:磨き剤/容量:1.9L/商品サイズ:20.4×38.5×H14.3cm/深さ:8.5cm/商品重量:580g
■ 商品仕様
製品名 | 【食楽工房】純銅製 雪平鍋 |
---|---|
型番 | CNE313 |
JANコード | 4995284507269 |
メーカー | 株式会社アサヒ |
商品概要CNE313 |
![]() |
|
正常な血液をつくり健康を維持していくためには、毎日の食生活の中で銅を摂取する必要があります。 |
|
銅製品の取扱いについて■緑青は無毒です。安心してお使いください。 |